無理をしてでも
2005年1月31日今日は書くぞー。
なぜならそれは誕生日だからさっ。
王原です。
えーん、メールとかフライングも諸々
オメデトウって来て嬉しいよー。
でも今日あたりは金曜にまた体調を崩し会社を休んで
この3日間家に閉じこもり誰とも逢わなかったりしたんで
ちょっと気が狂ってきました。
金曜に至っては丸一日トイレに一度起きたきり全く布団から出ませんでした。
こんなめでたい日に何なんですけどね、
あ、アタシだけがめでたいんですけどね、
体調がずっと悪い。
なんだか年末からずーっと体全体がだりいんすよ。
この世界が終焉を迎えても永遠だと思ってたワタシの便秘。
これがずーっとゴロゴロゴロゴロして普通に出るんですわ。
普通に出るなら良いじゃないの、ふんだ。
なんて上手い事言ってる場合じゃないですよアナタ。
12歳の時分から薬を常用し
って書くとワルな感じがしていいなあ
まあ便秘薬を飲まねば出なくなり
常人が1粒飲むと2日は復活できないピンクの小粒を
4粒飲んでやっと出たこのアタシの アレがですね
29歳になったので大人な表現をしてみました
あ、大腸って言えばいいのか
大腸がなんならちょい緩めな動きをしてるですよ。
2週間で生理は来ちゃうし吐き気が続いて熱っぽいし食欲皆無だし。
やっぱあれですかね、ウイルスとか細菌ですかね。
やっとピロリ菌撲滅したかなーとか思い始めてたのに。
住み心地いいのかこの体は。
一番困ってるのはふいの頭痛と吐き気。
参ったねホント。
まーいいか。
もしかしたら仕事行きたくない病かもしれんし。
今の仕事に就いてから4年目突入ですが
半年にいっぺん位、初めてソコのドアを開けた時みたいな
ものすごく緊張する時期があるんですよ。
まあ例によってワタシの仕事はなんなら業務連絡以外
なんも人と話さなくても一日過ごせてしまう様な仕事なんで
なんとかなるんですけどね。
この連休は常に足下を狙っていたトラップを片付けました。
トラップ一家に狙われていたわけではありません。
散らかってたアルフューグッズを整理したですよ。
丸半日かかりました。
細かいものとか広げちゃって途方に暮れたりしてました。
なんとかいらないもの選抜をして無理矢理収めましたが
もうすぐ春のツアーが始まるので
またこれらを引っ張りだすのかあ、と思うと涙ちょちょギレます。
じゃあやめたらいいじゃない。
と言うなかれ。なんつうかコレクター魂旺盛なんですよアルフュ−ファンは。
そうじゃなきゃわざわざグリコがアルフュー表紙のアリーナ37
選ばないっつうの。
タイムスリップグリコ。
当たったら下さい。
あとは人から借りた本やDVDをまた消化して。
「ピエール瀧の究極ホ乳類ニシイ」
とか見てました。まあまあ面白かったです。
あれ、誕生日のはずなのに何書いてんだアタシは。
まー豊富とか無いです、今年は。
あ、大人になったって事で過去を振り返って反省してみよう。
つい最近まで勘違いしてたコトをまとめてみました。
オルゴールがウチにありました。
そのオルゴールの裏にラベルで「雨に濡れても」って
曲のタイトルが書いてあったんですが
しばらくの間ワタシはそれは
雨に濡れてもこのオルゴールは頑丈だから大丈夫だぜ、
って意味だと思ってました。
オルゴールが来てから3年間位。
小学生の時の事です。
あとこれは前に書いた気がしますが
「すいかの名産地」
という歌はずっと
「すいかのメイさん家」
だと思ってました。
これは高校位の時まで。
あと1年位前に金魚がフナの仲間だとホームセンターで
姉から聞かされて愕然としました。
なんだか急に金魚がかすんで見えました。
半年位前には会社の人とへその話になって
へそは腹膜と繋がって無いって事を初めて知りました。
へその穴には底があるという事は多分人生で一番のショックだったと思います。
あとついこないだ。
明けの明星と宵の明星が同じ星だったと知りました。
まだまだ世界には知らない事がいっぱいあるなあ。
がんばるぞー。
アナタももしかしたら大きな勘違いをしている事があるやもよ。
ご存知ですか、子供はコウノトリさんが運んでくるんじゃないんですよ。
今日も気持ち欄に「今年の誕生日は水害はなかったぞ」が無いので
泣く泣く「普通」で。
あ、まだ21時間残ってら。
なぜならそれは誕生日だからさっ。
王原です。
えーん、メールとかフライングも諸々
オメデトウって来て嬉しいよー。
でも今日あたりは金曜にまた体調を崩し会社を休んで
この3日間家に閉じこもり誰とも逢わなかったりしたんで
ちょっと気が狂ってきました。
金曜に至っては丸一日トイレに一度起きたきり全く布団から出ませんでした。
こんなめでたい日に何なんですけどね、
あ、アタシだけがめでたいんですけどね、
体調がずっと悪い。
なんだか年末からずーっと体全体がだりいんすよ。
この世界が終焉を迎えても永遠だと思ってたワタシの便秘。
これがずーっとゴロゴロゴロゴロして普通に出るんですわ。
普通に出るなら良いじゃないの、ふんだ。
なんて上手い事言ってる場合じゃないですよアナタ。
12歳の時分から薬を常用し
って書くとワルな感じがしていいなあ
まあ便秘薬を飲まねば出なくなり
常人が1粒飲むと2日は復活できないピンクの小粒を
4粒飲んでやっと出たこのアタシの アレがですね
29歳になったので大人な表現をしてみました
あ、大腸って言えばいいのか
大腸がなんならちょい緩めな動きをしてるですよ。
2週間で生理は来ちゃうし吐き気が続いて熱っぽいし食欲皆無だし。
やっぱあれですかね、ウイルスとか細菌ですかね。
やっとピロリ菌撲滅したかなーとか思い始めてたのに。
住み心地いいのかこの体は。
一番困ってるのはふいの頭痛と吐き気。
参ったねホント。
まーいいか。
もしかしたら仕事行きたくない病かもしれんし。
今の仕事に就いてから4年目突入ですが
半年にいっぺん位、初めてソコのドアを開けた時みたいな
ものすごく緊張する時期があるんですよ。
まあ例によってワタシの仕事はなんなら業務連絡以外
なんも人と話さなくても一日過ごせてしまう様な仕事なんで
なんとかなるんですけどね。
この連休は常に足下を狙っていたトラップを片付けました。
トラップ一家に狙われていたわけではありません。
散らかってたアルフューグッズを整理したですよ。
丸半日かかりました。
細かいものとか広げちゃって途方に暮れたりしてました。
なんとかいらないもの選抜をして無理矢理収めましたが
もうすぐ春のツアーが始まるので
またこれらを引っ張りだすのかあ、と思うと涙ちょちょギレます。
じゃあやめたらいいじゃない。
と言うなかれ。なんつうかコレクター魂旺盛なんですよアルフュ−ファンは。
そうじゃなきゃわざわざグリコがアルフュー表紙のアリーナ37
選ばないっつうの。
タイムスリップグリコ。
当たったら下さい。
あとは人から借りた本やDVDをまた消化して。
「ピエール瀧の究極ホ乳類ニシイ」
とか見てました。まあまあ面白かったです。
あれ、誕生日のはずなのに何書いてんだアタシは。
まー豊富とか無いです、今年は。
あ、大人になったって事で過去を振り返って反省してみよう。
つい最近まで勘違いしてたコトをまとめてみました。
オルゴールがウチにありました。
そのオルゴールの裏にラベルで「雨に濡れても」って
曲のタイトルが書いてあったんですが
しばらくの間ワタシはそれは
雨に濡れてもこのオルゴールは頑丈だから大丈夫だぜ、
って意味だと思ってました。
オルゴールが来てから3年間位。
小学生の時の事です。
あとこれは前に書いた気がしますが
「すいかの名産地」
という歌はずっと
「すいかのメイさん家」
だと思ってました。
これは高校位の時まで。
あと1年位前に金魚がフナの仲間だとホームセンターで
姉から聞かされて愕然としました。
なんだか急に金魚がかすんで見えました。
半年位前には会社の人とへその話になって
へそは腹膜と繋がって無いって事を初めて知りました。
へその穴には底があるという事は多分人生で一番のショックだったと思います。
あとついこないだ。
明けの明星と宵の明星が同じ星だったと知りました。
まだまだ世界には知らない事がいっぱいあるなあ。
がんばるぞー。
アナタももしかしたら大きな勘違いをしている事があるやもよ。
ご存知ですか、子供はコウノトリさんが運んでくるんじゃないんですよ。
今日も気持ち欄に「今年の誕生日は水害はなかったぞ」が無いので
泣く泣く「普通」で。
あ、まだ21時間残ってら。
コメント