去年からの冬恒例
2005年11月16日どうもこんばんは。
二日目、王原です。
多い日は不安。
今年もアボガドの木がやって参りました。
暖かい季節のうちは外に置いてある親父の鉢植えですが、寒い時期になると
いつの間にかウチの靴箱に載せられているという不思議な植物。
今年も最初の数日間ナメクジの襲撃を受けました。
が、今年は。
隣においてあるゴミ箱に みの虫が‥‥‥!
部屋の中にみの虫て。
なんだかビニール袋の縁を一生懸命移動していたので
愛おしくなって鉢に戻してみました。
よーくみたらアボガドの木に計4匹もぶらさがってやんの。
ほほえましいわあ、なんて思っていましたが
冷静に考えました。
こいつら蛾になるんじゃなかったか…。
さて、ミクシーですよ。
うざい。
いちいち日記の内容にコメントを書かれる。
いや、良いんですけどね。反応があるのは嬉しいんですけどね。
なんていうか「会話」じゃなくて「感想」っつうか
書いてる内容の人間的な部分に突っ込みが入るんですよねえ。
こっちではそんな事一度も無かったんだけどなあ。
いや、たまたまそういう人がそっちにはリンクしてるってだけでミクシーが悪いわけじゃないですけど
なんかいちいち説教されてるみたいでアレだなあ、と。
日記なのにいきなり「でも」でコメントが始まるのってどうなんだろう。
日記なんてイキオイで書いてるので端々突っ込まれても大和困っちゃうだわ。
あと朝も起きれなくて困っちゃうだわ。
寝起きダッシュは辛いです。
…と、ココまで書いたとこで机に水をぶちまけてしまいました。
あと一センチずれてたらパソコンアウトだった。
あ、危なかった…。
神様、ありがとうございます。
ついでに明日の朝も助けて頂けるともっとありがたいです。
ドキドキしちゃったので今日はこれにて。
今日も気持ち欄に「だから床に布をひけない」が無いので
泣く泣く「普通」で。
よくモノをこぼすワタシだ。
二日目、王原です。
多い日は不安。
今年もアボガドの木がやって参りました。
暖かい季節のうちは外に置いてある親父の鉢植えですが、寒い時期になると
いつの間にかウチの靴箱に載せられているという不思議な植物。
今年も最初の数日間ナメクジの襲撃を受けました。
が、今年は。
隣においてあるゴミ箱に みの虫が‥‥‥!
部屋の中にみの虫て。
なんだかビニール袋の縁を一生懸命移動していたので
愛おしくなって鉢に戻してみました。
よーくみたらアボガドの木に計4匹もぶらさがってやんの。
ほほえましいわあ、なんて思っていましたが
冷静に考えました。
こいつら蛾になるんじゃなかったか…。
さて、ミクシーですよ。
うざい。
いちいち日記の内容にコメントを書かれる。
いや、良いんですけどね。反応があるのは嬉しいんですけどね。
なんていうか「会話」じゃなくて「感想」っつうか
書いてる内容の人間的な部分に突っ込みが入るんですよねえ。
こっちではそんな事一度も無かったんだけどなあ。
いや、たまたまそういう人がそっちにはリンクしてるってだけでミクシーが悪いわけじゃないですけど
なんかいちいち説教されてるみたいでアレだなあ、と。
日記なのにいきなり「でも」でコメントが始まるのってどうなんだろう。
日記なんてイキオイで書いてるので端々突っ込まれても大和困っちゃうだわ。
あと朝も起きれなくて困っちゃうだわ。
寝起きダッシュは辛いです。
…と、ココまで書いたとこで机に水をぶちまけてしまいました。
あと一センチずれてたらパソコンアウトだった。
あ、危なかった…。
神様、ありがとうございます。
ついでに明日の朝も助けて頂けるともっとありがたいです。
ドキドキしちゃったので今日はこれにて。
今日も気持ち欄に「だから床に布をひけない」が無いので
泣く泣く「普通」で。
よくモノをこぼすワタシだ。
コメント