恋愛

2005年8月22日
おお〜、主にワタシには縁の無い話題。
恋愛バトンがまわってきましたよ。

いい加減動き出さなきゃまずい、って事で
例によってこの土日、某晴海でアルフューの野外ライブを終え
ようやっと夏も終わりだと
早々に20代最後の夏を諦めた王原ですどうもこんばんはベイベーども。

あー、月イチ公認日記。
文章がすっかりかけなくなってきています。
実際、数年前に家に引きこもり過ぎでヤバいので日記書き始めた頃より
ずっと頭が回転しなくなってきてる気がします。

今日あたりは休みを取ってだらだらしてますが
まわりには片付かないイベントグッズやらゴミやら荷物やら産卵
ちがう、散乱しております。
人には見せられねえ部屋だ。
あー、もうこのままこの部屋だけ世界から消去されてくれれば良いのに。

そんなアンニュイな夏の終わり、皆さんいかがお過ごしか。
アナタの夏はどうでしたか。

あ、みんなちゃんと日記書いてら。

えー、このひと月何してたかっていうと
そろそろヒマになってきた仕事。
お盆で田舎に帰り、トンボを素手で捕まえる技取得。
あとは夏コミ行ったくらいです。
ダメだ。

こんなんでバトン受け取っていいのかって話しですが
そこは大人の事情で大人の情事を語らせて頂きます。

その前にウチの大人との会話。姉です。

お盆でウチに帰ってきた姉と買い出しに行ってきました。
亡き母は無類のイチジク好きでして、

あ、食べる方のですよ。

父が買い出しに行く前にしきりに
「イチジクを買ってこい」と言っておりまして、
出がけに姉が「それもう3回聞いたから」と言う程のしつこさでした。
スーパーに着いたとき何かの用で家へ電話した時も言っていました。

ここまで言われてるのに買い忘れたら怒るだろうねえ。

という姉の言葉にふと考えつきまして。
姉へ質問しました。

私「今売り場に行ったら王様がいて、
  ”この店のイチジクは全てワシが買い占めた。欲しければ10万円出せ”
  って言われたらどうする?」

王様口調を漂わせて私が聞くと、姉は2秒程考えて答えを出しました。

答え:「靴を舐める」

姉よ、グッジョブです。

会社の人にその話しをしたら
「色々突っ込みたい所があるが?」
と言われました。無視しました。

ちなみに他の答えとして
「一晩相手をする」
というのもありましたが、迎え火に間に合わないという理由で却下しました。

さて、レッツラヴバトン。

■Q1■
初恋はいつでしたか?

幼稚園の年長さん。6歳ですね。
随分前にも書いたと思います。
同じクラスのワタナベくんだかケンイチくんだか。
でもワタナベケンイチくんでは無かったはず。
卒園式の後、卒園と同時に引っ越してしまうとの事でそれを知ったワタシが
こっそりと母に、消え入る様な声で

「…一緒に写真取りたいな…」

と秘めていた想いを
ひっそり、あくまでひっそり母に伝えると、母のやつ

「ワタナベさーん!!ウチの子が!ウチの子が一緒に写真撮りたいって!!」

なんと言う事でしょう快適ビフォーアフター。

こんな恋心のわからない母から産まれたのだから
ワタシが恋愛に不向きな理由もわからなくもありません。

ちなみにこの時の写真のワタナベ君はすごい迷惑そうな顔をしています。
苦い宝物の一枚です。そして消えた初恋。あーあ。

■Q2■
今までつきあった人数

一人。カズンド。

あ、攻殻機動隊見てなきゃわからない事いいました。ごめんなさい。

ココに登場してた某人オンリーワンです。
しかしセックスした人数は同じじゃないという不思議。
大人の事情です。

■Q3■
今好きな人はいますか?(いる人は)好きなところは?

いません。
今このタイミングでは「坂崎幸之助」としか言えません。
タイミングわりぃな。
だってステキだったんですよ。この土日の彼は。
ニッカン芸能のサイト参照して下さい。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050822-0011.html
ウェディングドレスの人は気にしないで下さい。
あ、ウェディングドレスの人しか載ってないや。

■Q4■
好きな人とデートで行きたい場所は どこですか?

無い。想像つきません。
相手の行きたい所で、ワタシの行きたくない所以外なら。
自分が行きたい所は飽くまで自分一人の設定ですんで。
このあたり不向きっぷりがひしひしと感じられると思います。

■Q5■
こんな人は絶対無理! っていうのありますか?

命令口調でモノを言う人。
食事のマナーの悪い人。常識程度で。

あれ、おかしいなあ。って事は大抵の人は恋愛対象のはずだなあ。

■Q6■
恋愛対象年齢は何歳〜何歳ですか?

年上なら。
あれ、おかしいなあ。って事は大抵の人は恋愛対象のはずだなあ。

■Q7■
浮気は許せますか? 許せる人は、どこまで?

許せます。ていうか男なら浮気ぐらいしろ。セックスぐらいしろ。
もちろんバレたら殺す。
嘘。
相手と過ごした時間の一挙手一投足を話させますよ。
もちろんベッドで。
あれ、そんな事聞かれてませんね。

■Q8■
同棲ってしてみたいですか?

したくないです。
最近気付いたんですけどね、何がダメだったかと言うと
寝る時に同じ部屋に自分以外の人がいるのがすごくストレスになるみたいでした。
ずっと枕が変わるのがダメだと思ってたんですけど
考えてみたら仕事でホテルとか泊まるのむしろ好きだし
じゃあなんでかしら、ってこうゆう事でした。拝。

■Q9■
あなたが愛情を感じた行動は?

ワタシでは真似できないような相手の行動全て。
俺に愛は無いのか。

■Q10■
愛と恋の違いは何だと思いますか?

簡潔に言うと主役が自分か相手か。

恋は自分の幸せを願うもの。
愛は相手の幸せを願う事。恋愛に限りません。

■Q11■
一番長く続いた恋愛は?

恋なら15年。もちろんお相手は「坂崎幸之助」。
オツキアイって意味なら1年。

あ、坂崎氏とでは無いです。そんな嬉しい事あったらとっくに自慢してます。
今日なんて夢に出てきたっちゅうの。恋だねえ。

■Q12■
究極の選択です。 一生、人を愛することしかできなくなるのと、人から愛されることしかできなくなるのと、どちらかを選ばなければならないとしたら、どちらを選びますか?

後者。
愛されない人にはなりたくないなあ。
明日はどっちだ。

■Q13■
次にバトンを渡す5人

由比ちゃん
深爪嬢
リンダ
たまへいさん
パンプットさん

回答楽しみにしてます。

そのあたりのニオイがしない人ってな基準だったそうですけど
どうですか、浜さん。
なんだかダメなニオイがしてきただろう!!
              ↑ココ、クレッシェンドで。

…しかし質問が多いですよ。そりゃ月イチにもなるっちゅうねん。
あ、原因は自分ですが。
まーた張り切っちった。

次回は何バトンかなー。
もうバトン中毒。

今日も気持ち欄に「すでに日記としては機能していない」が無いので
泣く泣く[普通」で。
もう皆さんわかってるって。

深爪嬢に私信(改)

2005年8月11日
がんばったよ、由比ちゃん。

今日も気持ち欄に「ヒミツ活用」が無いので泣く泣く「普通」で。
ドキドキ。うふ。
コミックバトン。
今回は即答の王原さ。

あ、前回は即答も何もまわって来てなかったんでした。
無常さん、ありがとう。

そしてその前に訂正のコーナー。
冷蔵庫のCMはパナソニックじゃなくてナショナルでした。

スタート。レッツ漫画ライフ。

Q1、本棚に入っている漫画単行本の冊数

あ、この時点でもう挫折の予感。
だって読んじまいそうなんですもの。うーむ。

約10分経過。

社会人としてヤバいです私。

け…計467冊

ほとんど単行本。文庫は100冊分くらいですかね。
これでも数年前の引っ越しの時に結構捨てたんですが。
姉も結構読む人でしたし、学校でも会社でも借りてるので
私の人生漫画ずくしだったと言っても過言ではありません。
死んだ方がいいですか。

Q2、今、面白い漫画

「chi’s sweet home」 こなみかなた
猫漫画。激萌え。

「舞姫ーテレプシコーラ」 山岸涼子
バレエ漫画。ベテランの作品は良いですね。

Q3、最後に買った漫画

「てけてけマイハート4」 竹本泉
竹本作品は問答無用で全買いなんです。

Q4、よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画

「あおいちゃんパニック!」 竹本泉 全3巻
小学生の時オコズカイはたいて産まれて初めて買った漫画。
しかも当時のものがそのまま残ってます。2版で昭和58年。
やけちゃって大変な事になってますが捨てられません。

「リバイバルはいつも電車で」 耕野裕子 全3巻
実は王原が結構好きな青春もの。ベストかも。
高校生の恋だの夢だのいっぱいです。叶ったり叶わなかったり。
80年代のファッション満載でこれも嬉しい。初版1988年。
いちいち終わり方が上手いんだこの人は。

「Nervous Breakdown」 たがみよしひさ 全13巻
よみきり推理もの。
絵が苦手という人も多いですが王原は初めて見たときから
この人の絵には衝撃を憶えるばかりでした。上手すぎる。
2頭身なのになぜこんなに奇麗なバランスで描けるのか。
背景や効果も丁寧です。

「うしおととら」 藤田和日郎 全33巻
少年漫画の王道満載。
これ何がすごいって矛盾点はあるものの1巻から最後まで
主題がぶれてない。素晴らしい。泣きますよ。アタシが。

「富江」 伊藤潤二 
映画にもなりましたねー。
このデビュー作がハロウィンという雑誌に掲載された当時
ウチでも例によって毎月買って読んでまして。
そのインパクトったら無かったです。編集部も絶賛してましたし。
すごい人が出て来たなあ、と思ってたらやはり奇才でしたね。伊藤潤二。
普通思いつかないでしょ。
家の配水管に人が潜り込んでるとか死体が墓石に変わる町とか。
あー、全部読みたくなって来た。

一段落。いや、終了だった。
ホントはもっと書きたいがきりがないのでこの辺にしてやろう。
さてQ5、バトンを渡す5人は?

これが一番難しいなあ。
あとは頼んだぞ、の。

リンダ。
浜乙女さん。
たまへいさん。
オレンヂくん。
パンプットさん。

あー、みんな漫画なんて読むんだろうか。
アタシだけじゃねえのかなあ、こんな張り切ってるの。

今日も気持ち欄に「そんな事無いよね?無いよね?」が無いので
泣く泣く「普通」で。
無いよね?
もうよくわからん。
パナソニックの冷蔵庫のCMを見る度に、
見る度に涙を流して笑ってしまいます。
あの馬鹿さ加減は自分CM大賞でとっくに殿堂入りしてます。
一回目だけど。

お久しぶりです王原です。
ここしばらく調子にのって缶チューハイばっかり飲んでたら
なんだかうなぎ上りに体重が増えました。

いや、多分酒のせいだと思うんですけど。
それ以外に変わったことしてないし。

書くのも恐ろしいですがこの2ヶ月位で4キロ増えました。

別の病気じゃねえかとも思いたいトコですが
今日、こないだ受けた検査の結果聞きにいったら
再発する可能性はあるものの、潰瘍の痕がちょっとあるだけで
残念ながらここに原因は無いみたいでした。ちっ。

知らない間に胃にも潰瘍が出来てたようですが
治りかけなのでお医者のやつ、スルーです。

ちなみに今日この病院に行ったついでに他の病院もはしごしたんですが
金がかかってかかって涙ちょちょ切れました。

そんな事言ってるところでアレなんですけど
昨日本屋に行ったら大きい本屋にたまにある
クレバー匂わせた玩具コーナーに
「アルミ製組み立て昆虫シリーズ」
ってのがありました。
その中のチョウチョに一目惚れしてさっさと購入。

家に帰って荷物下ろして服脱いでいそいそとパンツいっちょで作り始めたら
それぞれのパーツの切断面に紙ヤスリかけろなんて書いてありやがりまして。

いやー楽しいのなんの。
付属の紙ヤスリが小さかったので配分考えてやすりましたが
紙ヤスリがウチに常備してたら一晩中やするとこでした。

もしマット加工してなかったら全面にヤスリかけて
最終的にはピカールで磨いてもいたな。

しかし半ばあたりでのどが痛くなってきて
このまま続けたらどこぞの工業地帯の公害病みたいになるなあ、とも思いました。
いや、そんなわきゃ無いんだけどぜってえ体に良くなさそうだし。

出来上がり最高。

今ベッドヘッドにアーケードでとった七色にかわるLEDの入った
雫型のライトを置いてるんですが
それのそばで反射させたらさぞ美しかろう。
ああ楽しみ。

と思いながら昨日はソファーで撃沈。
夢まで見ました。
今日病院間に合って良かったよホント。

で、えーっと、なんだ。
ミュージックバトン。

バトン渡されなかったら寂しいなあ、とか思ってたら
パンプットさんからまわって来た。
よく見つけた。
がんばる。

しかしみんなよくタイトルとかちゃんと英語になおしてるよなあ。
うーむ。

スタート。

1.コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量

841.8MB iTunes。
パソコンでは聴かないのでコピーした時の残りカス。
音声ファイルもありますがめんどくさいので一緒くた。

2.今聞いている曲

ワールドスタンダードのアルバム「カントリーガジェット」

曲名は書いてる間にも変わっていってるので書ききれません。
会社の人に借りました。ほぼインスト。
鈴木惣一朗中心で細野晴臣プロデュースのユニット。
らしい。今調べました。初聴きですがコレはいいなあ。

3.最後に買ったCD

クラフトワークのライブ版「ミニマムマキシマム」

買った時、同じコーナーに見た目同じジャケで”ドイツ版”って
テプラで貼ってあるちょっと高いのがありまして。
店員さんに「どう違うんすかね?」って聴いたら
「こっちはドイツ語で歌ってるんじゃないかなあ」なんて言うんで
「え!じゃあ絶対こっち買いですよね!!」
と鼻息を荒くしましたが、少しして二人で冷静になったら”そんなワケねえな”と。
そりゃそうだ。
結論としてタイトルがドイツ語なんだろう、という事になりました。
安い方にしました。
説明書どころかブックレットには文字すらなかったから正解。

4.よく聞く、または特別な思い入れのある5曲

1 THE ALFEE「Bridge to the sun」

王原が今の方向の仕事に付くきっかけになった、
自分初ライブのメインテーマだった曲。
中学生だったあの頃はチケットの取り方知らなくて
しょっちゅうファンクラブのテープインフォに電話かけてたんですが
そのバックにこの曲が流れてたのをよく憶えてます。
今聴いてもあっという間に泣けます。

2 B’z「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」

説明するまでも無い曲。
高校の時は全盛期でみんなして聴いてました。
修学旅行で飛行機に乗った時、ちょうど離陸の真っ最中に機内ラジオで流れまして
真っ青な空に向かって体が浮く感覚にこの曲の爽快感はぴったりでした。
内容は合ってないけど。

3 THE BEATLES「Your Mother Should Know」

小学生のとき夜中に聴いてたラジオでビートルズ特集してまして
一番印象に残った曲。
その時すでに聴いた事があったような感じのする曲でした。
多分そんな事はないんだろうけどなあ。

4 Origa「Rise」

攻殻機動隊のサントラより。2ndシーズンのオープニング曲です。
よく聴く曲。
はまってるんで。ハイ。 

5 bryan adams「getaway」

ここまでで小、中、高、現在なのでいっそ以前の職場での思い出一発。
仕事終わりに締めとして必ずかけてた曲。
他のスタッフもこれを聴くと一先ず終了、といった雰囲気になっていた。
イントロのギターのリフからサビで盛り上がるまでで
なんというかぱあっと道が開けたような感じがするんですわ。
胸がすーっとする曲です。

終わりか。なげえ。
いや、面白かったけど思いのほか時間がかかりました。

コレって結局自分がどうゆうモノか表現したくて書くんだろうなあ。
自己満足っちゃあ日記自体がそうなんだけど。
書く意味あんのか、と思いつつ人のを見るとコレが案外面白い。
そうゆう事か。

個人的にはブックバトンもお願いしたい。
参考になりそう。
漫画とはまた別にね。

えー、ゴールします。
バトンは私が体育倉庫にしまっておきますんで。

今日も気持ち欄に「順番待ちの本が何冊あると思ってんだ」が無いので
泣く泣く「普通」で。
ゲバラ日記が進まない。小説じゃなくなると途端にこれだ。

月例

2005年6月5日
さて、2005年も6月です。

もうすっかり月例のつもりで開き直ってます。
どうもおはようさん。王原です。
俺はこれから寝るけどな。

あ、時間の表示はされないのか。
現在朝8時半過ぎです。

この一ヶ月は申し訳ない事に「攻殻機動隊」月間でした。
まあ誰に申し訳ないかはわかりませんが。
どっぷりはまってしまい抜け出せない状態になってまして
んもうアーケードフィギュアをゲットするのにいくら使ったかしれん。
ほんとすいません。
まあ誰にすまないんだかわかりませんが。

「イノセンス」もBGVになってる生活。
セリフとか大体言えますよ。
いえ自慢にならんけど。

そんな生活してました。
仕事はぼちぼちがんばってます。

仕事って言や、先週あたり全然夜眠らんなくて
毎日朝5時とかに寝てました。
睡眠時間3時間半くらいですか。

悪循環でさあ、
起きれないから病院行けない。
薬もらえない。
薬無いから眠れない。
眠れないから起きれない。
ダルセーニョ、みたいな。

まあ、たまにはウトウトする日もあったりしてちょっと幸せ。
でもやっぱ眠気ってもんはお日様のいないとこで来て欲しいもんです。
仕事中は来んな。
そのうちクビになるっちゅーてな。

そんなワケで土日は腐った様に寝てます。
腐った様に寝てる事によって台所のメロンの食べかすも腐ってきてます。
台所うかつ過ぎ。アタシ。
しらね。ぷっぷくぷーだ。

そうだ、攻殻機動隊って言えば見た人はご存知でしょうが
前シリーズで多分に引用されてる本がありまして。

「ライ麦畑でつかまえて」

サリンジャーです。

かなり有名な本ですが皆さんは読まれましたか。
お恥ずかしながら王原は今になって読んでます。
色々な意味で恥ずかしい。

んでね、そろそろ終盤なんですが

困った。

全然わからない。
ワタシワカラナイ。

これって超ロングセラーの有名小説でしたよね。
どうしよう。これを好む人の意見を聞きたい。
教えて下さい、まじで。

とりあえず電車で正面にいる人に投げつけたい衝動を抑えて
最後まで読んでみよう。
がんばる。

で、近況報告としては昨日「コンスタンティン」見に行ってきました。
面白かったです。
なんていうかフェティッシュな映画でした。

あとはミスドでゲットしたタオルが布団の上で山になってきてます。
タオル万歳。
皆さんの家にいらないタオルがあったら引き取ります。
お中元とかで貰ったやつとか無いですか。
あ、お中元で貰うのはそうめんとかか。くそくらえだ。

あとちょっとおつきあい下さい。
次いつになるかわからんし。

梅雨に入りますね、そろそろ。
で、傘ですよ。

ワタシ変な癖がありましてね。
壊れた傘が異常に面白く見えるんですよ。
壊れる瞬間に遭遇しようモンなら大爆笑を押さえられません。

なんつうかね、あの壊れる瞬間の破壊力と残骸のさまが
あまりに現実離れしすぎてて笑っちゃうんですよ。
普段の生活でありえないでしょ。あれ。

以前普通のビニール傘を普通に開いた瞬間に
思いっきり大破した事があったんですよ。
普通に開いたのにですよ。バキャって。バキャーって。

大笑いですよワタシ。
なんだか骨がぐちゃぐちゃになっててビニールも半分くらいはげちゃって。
何がどうなってそうなったのかさっぱり。
説明してくれよ力学的に、って思いましたもん。

それからというもの傘の未知なる可能性に日々期待は募るばかりです。

先日も一緒にいた友人が折り畳み傘を開いた瞬間ぶっ壊れまして
町中で大爆笑させてもらいました。
だって予告なしに傘壊れた上に本人は晴天の霹靂って顔ですよ。
そりゃ笑いますよ。
友人は大雨の中途方に暮れると同時にワタシに殺意さえ憶えたそうです。
恐るべし傘。

そんなくだらない事ばかりの王原の生活でした。

今日も気持ち欄に「さて次はいつの登場でしょう」が無いので
泣く泣く「普通」で。
書くと目が冴えちゃうからなあ。

あーーーー!!

2005年5月11日
浜さんよお〜!!
続きはどうなってんだよお!!
こうゆうのには弱いんだよお!

全ての小動物には幸せになる義務がある!
あたしの為に!

今日も気持ち欄に「現在涙目」が無いので泣く泣く「普通」で。
マジの。

何屋でしょう。

2005年5月1日
間も休みにして連休にするなんてできる立場ではないので
とりあえず第一弾連休は最終日です。
月イチ王原です。

この連休の過ごし方

木曜 夜中
↓ 水曜どうでしょう連続ビデオ丸一本分鑑賞
金曜 昼
↓ 寝る
金曜 夕方
↓ テレビ、ネット、水曜どうでしょう連続ビデオ丸一本分鑑賞
土曜 昼
↓ 寝る
土曜 夕方
↓ テレビ、ネット、攻殻機動隊連続13本分鑑賞
日曜 昼過ぎ
↓ 現在ネット中

ちょい買い物にチャリで行った以外モニターを見ているだけの生活。

ちょっとした引きこもりじゃないですか、アタシ。
理想です。

この連休中は最終日以外は全く予定なし。
理想です。

予想の範疇のダメ生活ついでに先日の検査の結果を。

バリウム飲んだ結果。
やはり「逆流性食道炎」
そして胃の出口におかしな炎症と腫れ。

胃カメラ飲む事になりました。
はっはっは。

あとは血液検査で副産物的に「貧血」が見つかりました。

最初にセンセに
「貧血ですね。普段めまいとかしないですか?息が切れやすいとか。」
と聞かれました。
答え。
「無いです。自覚症状は無いです。むしろ傷とか治りやすい方です。」

検査の結果を数値で見せてもらったら
生化学検査の方は測ったように基準値ど真ん中。超健康。
なのに血液検査の方は白、赤血球数は基準値なものの、
色素と酸素量がやたらと低かったです。

へー、とか思いながらよく見てみたら血小板だけが異常に多い。
先ほどの証言を裏付ける見事な結果でした。

最近急に献血行きたくなって隙あらばと思ってたのに
あっさりダメだしされました。

「むしろアンタが輸血した方がいいくらいだから。」

ですって。げーん。

まあこんな生活してたら治らないでしょーよってえ話ですんで放っときます。

それ以外は特に何もない毎日でした。

ではまた今度。

今日も気持ち欄に「不健康自慢かよ」が無いので
泣く泣く「普通」で。
だって他に変わった事無かったから。

顔がひどいです。

2005年4月2日
某標識パロディサイトのネタみたいだなあ。

この車両は冷房を暖房にしてあります。王原です。

先月はオンリーワンで終わっちゃいました。はっはっは。
しかもそのワンも一部訂正。
「夢の国」じゃなくて「笑いの国」でした。タイトル訂正。

さて4月も2日です。

かずやさんも復活の予定だそう。早く。

近況報告。

少年合唱団「リベラ」のCDを買いに行くもミックスがあまりに酷かったので断念。
サンマルク少年少女合唱団に乗り換えようとしたが
こちらは値段が自分設定より高かったので断念。

先輩に「あずみ」を借りているが、先に借りている人達の読む速度がちょっとおかしい。
あまりに早くまわってくるため、今ウチには未読のあずみが20冊以上ある。

仕事中にハサミで親指を切る。
「滑ったら切るだろうなあ」と思いながら切る。
ケガとしては人生最大の流血。

本社からヘルプが来る。イギリス人相手にいい加減な英語を使う。
飴をあげた。

同日、ガソリンスタンドに灯油を買いに行ったら
居合わせた黒人にナンパされる。
英語で話しかけてきたのでカタコトの英語で返した。
しかし彼は店員と日本語で会話していた。
「日本語つかえるじゃねーかよ!」と普通にツッコんだ。
10リッターしか買わない、というのでスタンドの店員と一緒に
日本の春がいかに寒いかを語り、もっと買うように説得する。
迷惑そうな顔をしていた。
外人づいた日だった。

とはいえ暖かくなってきたせいか部屋がなんだか臭う。困る。

あんまりに水の流れが悪いので風呂場の排水溝の掃除をした。
確実に今夜は悪夢を見るだろうと思った。
見なかった。

会社の人に出社時刻を30分位過ぎた頃に電話で起こされる。
土下座。

去年入った社員の子がいきなり1週間の有給をとってハワイに行くらしい。
間違ってお土産にマーライオンのチョコを頼む。
訂正は聞き入れてもらえず。
きっと成田で買ってくるに違いない。

昨日、よく一緒に飲みに行ったりする先輩の奥さんに
別の先輩と結婚する、とウソメールを出した。
1,5秒で見破ったらしいがちょっとした悲鳴もあげたらしい。

主にこんな感じです。

んもう急仕事が多くて困ってます。
まあ年度末だからしょうがないんですけどさあ。
しかも花粉症も更にスゴいの。
マスク取るとくしゃみ。くしゃみしてマスク。
マスクマスクくしゃみマスクくしゃみくしゃみ。みたいな。

マスクもね、買ったのは初めてなんですよ今年。
要領がわからないから異常にでかいマスク買っちゃったり高いの買っちゃったり。
キャシャーンマスクはうす過ぎでダメですね。やっぱりガーゼが無いと。
そんなワケで毎日ファッションショーのようにマスクを変えて仕事してます。
コンタクトもできないから毎日眼鏡です。鼻が痛い。

そんなんでぐずぐずやってたら案の定できちゃいました。
毎度おなじみのヘルペスが。別名「カゼのハナ」2カ所。
ううう…痛いよう…。

痛いと言えば

ってそろそろ飽きてきましたか。
この話はまた今度にしよう。

と思ったけど旬だから今書こう。

先日病院に行ってきました。
ここ2ヶ月位我慢してた腹痛なんですが
市販薬も効きづらくなってきたんで観念しまして。
センセがちょちょいと超音波で見た感じで

「慢性胃炎」

ありー。
どうも食道と胃の間が平均の4倍位開いちゃってるそう。
つまりちょっとした事ですぐ胃液が上がってしまい食道を傷つけるらしい。
久々にこんなに開いてるのを見た、とセンセが感嘆してらした。
まいったかこのやろう。
これからもよろしく。

長い付き合いになりませんように。

帰りにもらった薬をずっと飲んでいるんですが
体から出た物が全て見事に薬色になっていて面白い。
鮮やかな真緑。
流さないで次の人をびっくりさせちゃおうかしら、うふ。
とか考えてます。

アナタがトイレに入った時、
真緑のウンチョスが残ってたらそれはワタシです。

いや、それがワタシなんじゃなくてそれをしたのはワタシです。

あー疲れた。鼻が痛くて寝れねえや。

今日も気持ち欄に「TOTO風に言うと”うんちょん”です」が無いので
泣く泣く「普通」で。
うんちょん音頭もあります。まじで。
スプラッシュマウンテンの住人になってごまかしてみました。

お久しぶりです。
宇宙刑事への疑問を解明するべく旅へ出ていました。
嘘です。

あーー。さぼってました。1ヶ月位ですか。

ここ3週間位またウチのピロリが活性化してきて
毎朝の牛乳も効かなくなった上にずーっと下腹にも鈍い痛みを感じておりました。
さらに今日あたりは顔は乾燥してガビガビだし風邪のハナは咲くし
花粉症でぼーっとしてる上に頭まで痛くなってきて。

そして追い打ちに昨晩はなぜか薬を飲んだにも関わらず
朝5時半頃まで眠れない始末。

死ぬんじゃねえかアタシ。

そんなこんなで今日は仕事をこわばった笑いとぎこちない会話でやりすごし
とっとと布団に引っ込んでおります。

先日町屋の方へマイハニーのライブ行ってきました。
BSの番組の収録でフォークの集いでした。
まさかこの歳で生で「走れコウタロー」を聴く事になるとは。

若いみなさんはご存じないでしょうが
「走れマキバオー」
はこの曲の替え歌なんですよ。

しかも一緒に歌わされましたよ。
歌ってるとこカメラで撮ってたんでもしBS加入されてる方は是非ともご覧下さい。
馬鹿面下げてみんな歌ってますよ。

そして明日はやはりマイハニーの参加する
ビートルズのコピー大会に行ってきます。

顔ガビガビだけど、もうどうにでもなれだ。

最近思ったんですけどね。
「勝ち組」「負け組」ってちょこちょこ聞きますが
なんつうか頼りないですね。
勝敗にこだわるワリには結局「組」っていう集団の中に属したいのかなあ、と。
逃げ道でしょ。
勝っても集団の中だから出る杭にはならない。
負けても他にもそんな人がいるみたいだから落ち込む度合いも少ない。
先に待ってる人がいてその仲間に入って行くだけ、
ってニュアンスが気にいらん。

勝ちたいなら先陣を切るかトップを目指しやがれ。
負けて開き直ってんじゃねえよ。

と思うわけでした。

なんだろう、ビタミンとかカルシウムとか足りてないんだろうか。

まあ明日ラヴを補給しに行くからいいです。

今日も気持ち欄に「体調的には負け組」が無いので
泣く泣く「普通」で。
しかも腰痛も悪化してんだこれが。

急に思った。

2005年2月17日
やっぱりデカレンジャーの上司はギャバンなんだろうか。

いえ、それだけ。

今日も気持ち欄に「たまには覚え書き的な」が無いので
泣く泣く「普通」で。
覚え書き?

血肉

2005年2月15日
メリーバレンタイン。
王原です。

ピンクの水玉模様のサンタさんを想像して下さい。

あー、連休中はバタバタしてて書けませんでした。
まあ起きるのが遅いからなんですけどね。
でもまだ明るい時間に起きてたから許して下さい。

この連休中に親父と外食しに行きました。

私「夕飯どうする?」
父「ドコでもいいよ。お前の好きなトコで」
私「じゃあラーメンがいい。」
父「え〜お父さんラーメンはしょっちゅう食べてるからなあ」

アンタは優柔不断な婦女子か。

その後大和ドライビングで車に乗って出かける途中、
親父がえらく酔っている事が判明。
言ってる事が支離滅裂で愚痴っぽい。最悪ライセンス取得です。

大和ドライビングっていう教習所みたいだな。

酔っぱらいには何を言っても無駄なので愚痴とかを軽く聞き流しつつ
その日は無事終了致しました。

こないだの入院がなんの教訓にもなっていません。
うーむ。
とか思ってました。

そんな折、な今日仕事帰りに寄り道して夕飯をすませ、そのまま帰るつもりが
フと駅ビルのスーパーの前で葛藤が忍び寄りました。

「氷結果汁、、、。」

王原の晩酌は例によって続いております。
いかんいかん。
今月は赤貧洗うがごとしフィーバーなので我慢しよう。

「いや、、、1本、、、。」

この時気付きました。
ワタシはそんなに喜んで炭酸飲料飲む方じゃあ無かったよなあ。と。

「これがアル中への第一歩か!?」

驚愕しました。
まあビールもウイスキーもバーボンもワインも日本酒も焼酎もダメな
つまり甘い酒しか飲めない奴が何言ってんだってなもんなんですけど
この今までに無い欲求の出所に不安になりました。

一生懸命店を見ないようにして脳内でつぶやくワタシ。

「こりゃアル中になるんじゃねえかこのままだとアルフィー中毒略してアル中とダブル、つまり二重アル中でこれは30目前の女としてどうなんだいやアルフィーを否定しているワケじゃないんだでも待て。待てよアタシ。こんな時こそ客観的に自分を見るんだお前はダブルアル中になろうとしているんだぞダブルでぴかぴかだ」

こらえました。
ギリで今日は休肝日。

あ〜ダメっぺえ、アタシ。

姉はんもうアレな時分からインディアンネームは
「ボトルを開けても二日酔いしない女」
ってな酒との付き合いだったけど

こりゃアタシの方は親父のアル中部分の
ダメな血の方を引き継いでいるんじゃないか。
たいして強くもないのに飲みたがる。

だ〜めだあ〜。

あ、皆さんいかがお過ごしか。
今日王原はマメな事にちゃんとチョコ配りました。

ウチの部署のロマンスグレーに
「義理チョコならいらないよ」
なあんて言われてめろめろになったりしてました。

そんな一日でした。

今日も気持ち欄に「仕事の話とかは?」が無いので
泣く泣く「普通」で。
やってますやってます。
自分バースデーフィーバーも終了し、
物悲しく土日を過ごしております。
みなさんはいかがお過ごしか。王原です。

この土日は心ここにあらずです。
なぜならんもう二晩ソファーで寝ちゃってるんで
寝るタイミングも起きるタイミングもめちゃくちゃ。

こりゃ薬もらっても改善はしねえやな。
ごめん、村岡センセ。

あとは歯を磨くだけ、ってトコで力つきて寝ちゃったり
夕方にその日初めての食事をしたらそのまま寝ちゃって
目が覚めたらダイヤモンドシアターだし。

最悪ですよね。生活のリズムが悪いのは。
でも起きる理由がねえんだもんなあ。

今回の土曜は病院があったので
昼によっこらしょと出かける用意して
ついでにちょろっと買い物もしてきたりしましたが
どうもなにしてても心ここにあらずで。

 
 
 
てなワケでこの後なにやらぐだぐだ書いてましたが
次の日読んだらうざかったので消しました。

今日も気持ち欄に「書くタイミングを間違えた」が無いので
泣く泣く「普通」で。
ダメね、こんな日は書いちゃ。

開始

2005年2月1日
ああ、麻雀のね。
それはカイジ。

20台最後の年が始まりました。王原です。
みなさんおゲンコ?

今日は逆フライングの奴にいきなり電話をかけて

「遅れてごめんなさいって言え」
「そしておめでとうございますと言え」

攻撃しました。

ダメですよ、みなさんもコレくらい図々しくならないと。
逆フライングってか忘れてた奴っていうんですけどね。

会社の人にお祝いで肉喰わしてもらいました。
でも約束してた親父からのケーキは家に帰ってもありませんでした。
忘れてるとみた。あんにゃろう。

ダメですよ、みなさんもコレくらい図々しくならないと。

てなワケで結婚する気とか子供作る気とか全く皆無なまま
最後の20台満喫させて頂きます。

さあ、これからの人生どこまで何してやろうか。
そう考えられる日になるように
持ち上げて喜ばしてやろうってのもあるんじゃないですかね。
「オメデトウ」
ってな。

ま、明日には落ち込む事があってまた
もーどーでもいいや。ケッ。
とか言ってるかもしれないですが
んまあそんなんもアリで。

ウチの家系の縁は親を見てても思ってたんですけど
人には恵まれる方向ではないかと思います。

でも金には恵まれて無いんでまあ、トントンか。

不思議なもんでやっぱ縁というか
良いも悪いもなんだか関わりにならない世界には見事にかすらないし
身近にある話は意図してなくてもそれに似たモノを呼び込む気がします。
続くもの、続かないもの。
不思議なもんですな。

皆さんにもありませんか。
ウチの家族はなぜかこうゆう事にまきこまれる、とか
自分のまわりにはなぜかこうゆう人が関わってくる、とか。

そんな因縁めいたお話、気が向いたら聞かせて下さい。

俺は稲川か。

そんな感じです。
でわ。

今日も気持ち欄に「しかしまーホント金には縁が無いね」が無いので
泣く泣く「普通」で。
でも風水とかやらないぞー。
絶対北側に黄色の物とか置かないぞー。

無理をしてでも

2005年1月31日
今日は書くぞー。
なぜならそれは誕生日だからさっ。

王原です。

えーん、メールとかフライングも諸々
オメデトウって来て嬉しいよー。

でも今日あたりは金曜にまた体調を崩し会社を休んで
この3日間家に閉じこもり誰とも逢わなかったりしたんで
ちょっと気が狂ってきました。
金曜に至っては丸一日トイレに一度起きたきり全く布団から出ませんでした。

こんなめでたい日に何なんですけどね、
あ、アタシだけがめでたいんですけどね、

体調がずっと悪い。

なんだか年末からずーっと体全体がだりいんすよ。
この世界が終焉を迎えても永遠だと思ってたワタシの便秘。
これがずーっとゴロゴロゴロゴロして普通に出るんですわ。

普通に出るなら良いじゃないの、ふんだ。

なんて上手い事言ってる場合じゃないですよアナタ。
12歳の時分から薬を常用し

って書くとワルな感じがしていいなあ

まあ便秘薬を飲まねば出なくなり
常人が1粒飲むと2日は復活できないピンクの小粒を
4粒飲んでやっと出たこのアタシの  アレがですね

29歳になったので大人な表現をしてみました
あ、大腸って言えばいいのか

大腸がなんならちょい緩めな動きをしてるですよ。
2週間で生理は来ちゃうし吐き気が続いて熱っぽいし食欲皆無だし。

やっぱあれですかね、ウイルスとか細菌ですかね。
やっとピロリ菌撲滅したかなーとか思い始めてたのに。
住み心地いいのかこの体は。

一番困ってるのはふいの頭痛と吐き気。
参ったねホント。

まーいいか。
もしかしたら仕事行きたくない病かもしれんし。

今の仕事に就いてから4年目突入ですが
半年にいっぺん位、初めてソコのドアを開けた時みたいな
ものすごく緊張する時期があるんですよ。

まあ例によってワタシの仕事はなんなら業務連絡以外
なんも人と話さなくても一日過ごせてしまう様な仕事なんで
なんとかなるんですけどね。

この連休は常に足下を狙っていたトラップを片付けました。
トラップ一家に狙われていたわけではありません。

散らかってたアルフューグッズを整理したですよ。
丸半日かかりました。
細かいものとか広げちゃって途方に暮れたりしてました。

なんとかいらないもの選抜をして無理矢理収めましたが
もうすぐ春のツアーが始まるので
またこれらを引っ張りだすのかあ、と思うと涙ちょちょギレます。

じゃあやめたらいいじゃない。
と言うなかれ。なんつうかコレクター魂旺盛なんですよアルフュ−ファンは。
そうじゃなきゃわざわざグリコがアルフュー表紙のアリーナ37
選ばないっつうの。
タイムスリップグリコ。
当たったら下さい。

あとは人から借りた本やDVDをまた消化して。

「ピエール瀧の究極ホ乳類ニシイ」

とか見てました。まあまあ面白かったです。

あれ、誕生日のはずなのに何書いてんだアタシは。
まー豊富とか無いです、今年は。

あ、大人になったって事で過去を振り返って反省してみよう。
つい最近まで勘違いしてたコトをまとめてみました。

オルゴールがウチにありました。
そのオルゴールの裏にラベルで「雨に濡れても」って
曲のタイトルが書いてあったんですが
しばらくの間ワタシはそれは
雨に濡れてもこのオルゴールは頑丈だから大丈夫だぜ、
って意味だと思ってました。
オルゴールが来てから3年間位。
小学生の時の事です。

あとこれは前に書いた気がしますが
「すいかの名産地」
という歌はずっと
「すいかのメイさん家」
だと思ってました。
これは高校位の時まで。

あと1年位前に金魚がフナの仲間だとホームセンターで
姉から聞かされて愕然としました。
なんだか急に金魚がかすんで見えました。

半年位前には会社の人とへその話になって
へそは腹膜と繋がって無いって事を初めて知りました。
へその穴には底があるという事は多分人生で一番のショックだったと思います。

あとついこないだ。
明けの明星と宵の明星が同じ星だったと知りました。

まだまだ世界には知らない事がいっぱいあるなあ。
がんばるぞー。

アナタももしかしたら大きな勘違いをしている事があるやもよ。
ご存知ですか、子供はコウノトリさんが運んでくるんじゃないんですよ。

今日も気持ち欄に「今年の誕生日は水害はなかったぞ」が無いので
泣く泣く「普通」で。
あ、まだ21時間残ってら。

素直に

2005年1月26日
謝ります。
すげーさぼりました。
もう忘れられちゃったかな。王原ですよー。みなさーん。

えー、文字と疎遠になってました。
もともと浮き沈みがある方なんですけど
読むのもだりーし書くのもだりーし。

でもこの半月が一番いろいろあった気がします。

あー、まず。

上の佐藤とは和解しました。
謝罪文を書かせて溜飲が下がった所に
土産物までもらっちゃったんで。
つまり買収されたという事で。

で、正月あけてから有明の骨董ジャンボリーに行って
マイハニーに逢ってきました。

目標の
1買う
2話す
3差し入れする
4写真を撮る
5サインをもらう
6握手してもらう

クリアです。
人生最良の日でした。
そして買ったウランガラスの一輪挿しと引き換えに
またもや魂という名の今後の人生を売り渡してきました。

年始の大阪の帰りに新幹線でしたニアミスはここでチャラです。
すげーうざくないですかアタシ。

あとは〜う〜んと、ウチに男が泊まりに来ました。
以前の職場に遊びに来ていた年下男です。
大昔に書いたロードスター乗り。

二晩ウチのシングルベッドで一緒に寝ましたがセックスはしてません。
今までも一度もした事ないんですよ。
そんな関係。

翌週にはまたそいつと一緒に群馬の知り合いの所に行き
ガラの悪いシビックと一緒に赤城山に行って
アイスバーンで不可抗力アンド意図的スピンしたりしてました。

あ、もちろん私はロードスターの助手席です。

自分ではパウダースノーに浮かれて
夜のスキー場のほとんど踏まれてない斜面の中腹から
はしゃいで上ったはいいけど降りるのがめんどくせーっていう理由で
斜面を寝姿勢スピン下山してきました。

あとは親父の誕生日会を三人でしました。

そういえば姉はこの間まで
水に濡れたおかげで「ちょっとずつ動く時計」になってしまっていた
腕時計を買い替えてました。

2秒たつと2秒ぶん動く時計。

すごく精巧な壊れ方をしていたこの腕時計が私は大好きだったのですが
そのうち止まってしまったとの事でした。

文章変ですね。
なぜかというと酔っぱらっているからです。
最近家で飲む事を覚えてしまってここ2週間位毎晩飲んでます。

なんかむかつく、っていう理由で知り合いにイタ電したりしてます。

そんな王原ももうすぐ誕生日。
29歳になります。よろしく。

今日も気持ち欄に「群馬で居合わせた20歳のコと話をしたら宇宙人でした」
が無いので泣く泣く「普通」で。
カルチャーショックっていうか、、、。

あまりない車

2005年1月3日
連投です。
何度も言いますが王原です。
そろそろ覚えて頂けましたでしょうか。

旬なうちにどうしても書かなければ気が済まない事がありましたので
ご報告を。

元旦は大阪から帰ってきて後は家でぼけっとしていたので
姉の帰郷は2日になりました。

毎回姉が来るときはワタシが車で迎えに行きます。
そんな時たいてい親父はすっかりほろ酔いなので。

で、迎えに行ったときは何も問題無かったんです。
その時は。

もうこの辺で王原家の事だから誰かが何かやらかしてると思ってるでしょ。
しかもおおかた人災で。
当たりです。

姉が来てやっと家族が揃い、雑煮など食べました。
腹も落ち着いてきた頃、今年は1日遅い初詣に行く事になりました。
神社まではかなりあるので車を使います。

さて、車に三人で乗り込むと。

「…………灯油臭くない?」

助手席の姉と運転席のワタシ。

「そりゃあそうだよ、灯油おとーさんが買ってきてやったんだもん」

お前の為に、と天狗になった鼻がワタシの後頭部に当たりそうな勢いで言います。

しかしちょっと待て。
さっき姉を迎えに行った時にはこんな臭いはしなかったはず。
なんかヤバい。

同時に悟ったワタシと姉はいそいで後ろの荷用スペースへ。

………………。

灯油大流出。

ガススタに買いに行ったポリタンクを
そのまま車に積みっぱなしにしてやがったんですね。
それを知らずに車を走らせたのでどこかでポリタンクが横転したらしいです。
しかも蓋が割れていて…。

どれだけ漏れてたと思いますか。
ワタシ達が雑煮喰ってる間に。

10リットル。

通常、軽の車の中にぶちまける量じゃありません。
まあ普通、車の中に灯油をぶちまける時はやんごと無い事情の時でしょうけど。
つうかファミリーカーですよ、マーチは。
予備のタイヤが灯油でひたひたになってました。

ひたひたって煮物じゃないんだから。

姉の悲鳴と共に激怒のワタシ。混乱する親父。
なんでこんなものすぐ下ろしとかないんじゃい、と。

で、どうしたかというと
家から新聞とトレペを山ほど持ってきて吸い取り作戦。
内張の布にまで付いちゃってとほほです。

車に詳しいヤツに電話して事情を話すと、とりあえず抜けば
走っても変なとこに入って燃えたりする事は無い、というので
拭くだけ拭いて詣でました。

ちなみに相談した相手は電話の向こうで大爆笑してました。
いつか倒す。

さすがに神社まで行くと笑いが込み上げてナチュラルハイになる三人。
笑うしか無いからだと思っていたんですけど
もしかしたら灯油の臭いのせいでラリっていたのかもしれん。

詣で終わるとそのままホームセンターに行って
手袋やブラシその他諸々買い出しました。
家に着いたら速攻洗剤で洗う洗う。

ワタシなんて丁度大阪で使った雨合羽持ち出してきて全身防備ですよ。

ウチはね、そんなににぎやかなトコに住んでません。
正月の二日に真っ暗な寒ーい裏路地で車内をこすりまくる
おかしなカッコした女二人。

姉が言った
「今あたし達、死体遺棄の証拠隠滅してるようにしか見えないよね。」
の言葉で更にブルーになりました。

あ、ちなみにその頃親父はすでにしょげていて酒を飲み、
「もう大丈夫だよー」だの「もうそのへんでいいよー」の連呼。
誰のせいでこんな事になったと思っとんねん。

とにかくその晩は出来る事だけやって切り上げました。
その後のスキヤキの微妙な事。
いや、おいしかったですけどね。

今ウチの外には洗った底板が乾かしてありまして、
親父の方に干してある予備タイヤもワックスとかかけ直さないと
いけないのかなあ、とか思ってます。

ウチらしいな、って感じの忘れられない正月になりました。
てかウチの親父らしいなって感じです。

あー、なんかこうゆうのの表現を前に見たぞ。

思い出した。ウチの親父は
「ダメファンタジスタ」だ。

今日も気持ち欄に「もし母さんがいたらきっと怒って一週間位口きかなくなってたよね」
が無いので泣く泣く「普通」で。
姉より。

折るよりママで

2005年1月1日
みなさんあけまして。王原です。

いやあ、なんか出遅れちゃったからおめでとうとか
言ってる場合じゃねえかなーなんて。

今年は新年迎えてすぐにロンリーになっちゃったんで
めでたいんだかめでたくないんだか。
ホテルは一人で泊まったんで。

ホテルって言やあ泊まったホテルでね、チャリの貸し出ししてたんすよ。
大阪城に観光に来た人用でしょうね。
歩くとちょっとあるトコだったんで。
マア親切。

って思うでしょ。
この借りたチャリってのがさあ、世界中の80%は
ここ大阪人の為につくられてんじゃねえかっつう折り畳み自転車だったんですよ。

これが乗りにくいのなんのってあんた。
ちっせえからペダルが常にトップギアばりの回転数なのに
異常にサドルが低くて脚力のみで走らなきゃいけない。
だって下に足着いてんのに座ると膝70度位ですからね。

現地は極寒でしたけど、先にグッズ買いに並んでた友人と合流した時には
一人で汗だくでしたよ。

や、汗だくは大げさでした。嘘つきました。

でもそれ位疲れて行き来しまして。
帰りも同じ方向に歩いてる人達いましたけど
その人達の方が早そうでした。
ママチャリの方がまだ気がきいてると思いました。

そしてそんな汗だく徐行運転をしながら通った
深夜の大阪城公園の恐ろしい事ったら。そりゃあもう真っ暗さ。
しかも途中で廃墟丸出しの建物があったりして
なのにチャリもなかなか進まなかったりしてどーしようもないの。

みなさんも大阪城公園内を深夜に通るときは
ぜひとも折り畳み自転車は避けて下さい。

いや、アナタにももしかしたらそんな機会があるやもよ。

あ、ライブの内容はテキトーにどっかで検索して下さい。
ワタシから言える事なんてマイハニーがやっぱり本番中に
寝かけたって事くらいですから。

でも素敵だったので許す。

一緒にライブ見るの4人だったはずなのに
なぜかグッズ買いに並んでたら最終的には9人になってました。
友達の友達の友達、みたいな。
まあこれも醍醐味っつうかなんつうか良しです。

とにかくちょっと変わった年越しをできて
たまにはこんなのも良いかなあ、と思いました。

あ、皆さん今年もよろしく。
良い忘れるとこでした。

今日も気持ち欄に「今年の目標とかそうゆうのは書きません」が無いので
泣く泣く「普通」で。
とりあえず押し入れの整理をしようとして
逆に部屋中にちらかったものを片付けるのが目標です。
寝室がかつて無い程散らかっている。
寝起きに確実にどこかのトラップに足をとられるであろう。

大晦日にも

2004年12月31日
焦りまくりで日記で書くはめになるとは。
とほほな王原でございます。
みなさん2004年はいかがおすごしでしたか。
なんだそれ。

先日はオフ会をしましてね。
まあほぼレギュリャーの弓月嬢と無常氏との三者面談。
ある意味三者面談。

やー、ムコに来て下さいよ無常さん。
そしてワタシに一生あなたの手料理を食わして下さい。
それがプロポーズの言葉でした。

無常さんが左手をかざしつつ。

なんだかね、落ち着いて盛り上がれた会でした。
二人とも職業柄か話しのリズムがンマー良いったら。
例によって全く想像のつかない世界にいらっしゃった方の話しってなあ
面白くて質問づくしでした。
すいませんね、聞きっぱなしで。

オレの、オレの、オレの話しを聞いとくれ〜

とクレイジーケンさんばりに訴えてくれる方は
いくらでも出張質問いたします。
いや、このお二人がこう訴えたワケではないんですが
それはちょっと面白いですが。

あ、そういやあの後日記読んだんですけどあの上着はそんな値段だったんですね。
もっと見せびらかしなさいよ。びっくりしたよ。

またぜひとも飲みましょう。
まだまだ聞きたい事はいっぱいあったのさ。

さて、問題はその後だ。

熱を出しました。

仕事納めの日だってのにさあ、会社で4回吐きましたよ。
最終日の棚卸しで午前中は製品の裏や上を飛び回ってたワタシだったんですが
夕方から何やらこみ上げるものがありまして。
定時で早々にみんな仕事切り上げて会議室で軽く納会なんて始まっちゃってるのに
おいら一人だけ机で微動だにせずですよ。
フロアに一人ぽっつーん、みたいな。
だって動いたら吐いちゃうんだもんよ。

仕事終わってから会社出たの2時間後。

しかもおぼつかない足取りで会社の最寄り駅に着いてからも
またそこで吐いちゃって。
昼飯がほとんど消化されてませんでした。

今年の風邪はハラに来るんですってね。
早く言ってよもう。

やむなく各駅停車で座って帰ったんですけど
またも微動だにせずしかも座りっぱなしな事によって
腰まで悲鳴をあげ始めてにっちもさっちもしてるのに
会社の先輩から近くの駅で飲まねーかとかメールまできたりして
真剣に

「この体たらくを見やがれ!!」

と一括したくなりました。
まあイコールゲロなんですけど。

んでまあ今日まで寝込んでいたワケです。

ワケですよ。

そこまでは良かった。まだ。

30日の早朝、上に越してきた奴が人を呼んで飲んで大騒ぎ。
寝込んでいるワタシの真上で。
あんまりうるさかったんで警察呼んじゃいました。しかも2回も。てへ。

どーでもいいけどさっきのサザンみたいでしたね。
女呼んで揉んで抱いていい気持ち〜みたいな。
そうじゃねえよ。

もう大変だったんすから。
こっちゃ病み上がりですよ。いや、上がってない。
それなのにゲームかなんかやってたみたいでうるさいのなんの。
でもドコに連絡していいかわかんなかったから110番普通にしました。

したら警察帰った後に腹いせに床は蹴るし物は投げるし。
あげく喧嘩始めやがって上階でプロレスフィーバーですよ。

再度警察を呼びましたけどその後も続いて
結局落ち着いたのは朝7時頃でしたか。

もう年末休みに入ってたので不動産屋の担当者にメール出しました。
要点を言うと
「交渉の余地は無い。追い出せ。」
という内容で。
つまりおまえはもう死んでいるって事です。

結果は正月明けになると思います。報告致しますのでお楽しみに。
もし音沙汰なくなったら上の佐藤が犯人です。

さて、最後にこんな支離滅裂な事があったのも良い思い出になるでしょうか、
今日の大晦日にはワタクシはライブという名の所用でちょっと遠征して参りマッス。

おおお、待っていておくれマイハニーよ。
どうか本番中に君が寝ませんように。
今鶴瓶と生番組やってるけど。

今年の気持ちなんて欄すら無いので泣く泣く「普通」で
来年もよろしく!しくよろ!
謎が多すぎる。
死ぬ直前に答えが出るなんてばからしい。
それを探すのが人生だなんて気味の悪い事は絶対言わない。
わからないままで良い事なんて絶対無い。

今日も気持ち欄に「本当はもっと書いたけどやっぱ消した」が無いので
泣く泣く「普通」で。

まあ内容はご想像におまかせして。

かっぱ健在

2004年12月24日
一昨々日には帰ったら水が出ませんでした。
本格的にキュウリが必要そうです。
王原です。

上の家の水道管直しにきた工務店が
ウチの元栓開けるの忘れて帰りやがってました。

どーもどーも。クリスマスは例年どうり武道館に行ってたんで
特にソレについてはありません。

いや、あった。

先日にすっかりチケットを忘れて大騒ぎしたワタシですが
またやっちまいました。

チケットアタシがみんなの分持ってるのに
いつ頃こっちに着きそうか、という友人からの電話で起きちゃいました。
メールとか「何時頃くる〜?」なんつって入ってんの。

起きたの開演1時間半前です。
ちなみにウチは新宿まで正味1時間程のトコです。

またもや微妙なトコでしょ。ね。

産まれて初めて着替えただけの姿でライブ行きましたよ。

実はねえ、仕事でも先週やらかしてたですよ。
始業から1時間経ってから会社から電話がありまして、それで起きました。

なんか最近ホントやばいかも。

まあそんな事はどうでもいいや。ぷっぷくぷーだ。

ライブですよ今年も。
年々パフォーマンスがエスカレートしていくアルフューの右の人ですが、
今年もやってくれました。

飛んだ。

いや、ステージで吊られて飛ぶなんてな毎年の事なんですよ。
ファンの間では普通の事なんですよ。
以前なんてコスプレしてセーラータカミームーンってやってましたからね。
いやまじで。

今年はアリーナに作った花道から真上に飛んでました。

想像して下さい。
武道館の客席ど真ん中から2階席の目の高さまで吊られた状態。
そこでオスカルの様な彼はギター弾いてました。

だがしかしワタシ達の席が1階スタンドの上部だった事によって屋根が邪魔し、
彼が上にあがってしまうとしゃがんだりしても
かろうじて彼の裾が見え隠れしたりしてる状態。

大爆笑。

だって浮いてるだけでも笑えるのにしかもちょろっとしか見えないんですよ。
しかも泣かします系の曲で。

まあ次の日は2階席だったのでまともに見れたんですけど
てかやってる事がまともじゃないので見る方がまともになる必要は無いんですけど
実際衣装がヒラヒラとナイトメアのゼロみたいになって結構美しかったです。

もちろん真ん中の人も素敵でしたよマイハニー。
君の為なら死ねる。
君のサンタコスプレが見れるなら毎日クリスマスだとバチカンに交渉してもいい。

クリスマスはね、もう気付いたら毎年武道館との往復なんで
それ以外の記憶はほとんど無いです。
ライブの前後が良いんですよ。
滅多に逢えない地方にいる友人と逢ったり
全然知らないサンタコスプレの人がお菓子くれたり
終わった後もそこここで乾杯してる人がいて気付いたらそこに加わってたり。

でも今はそれぞれの事情があって早く帰らなきゃいけなかったり
ライブに来る友人も減ったりしてて
何より知らないもの同士のちょっとしたやりとりが稀薄になってて
だんだん行って帰るだけになってるのが寂しい所です。

やる事がライブに行くだけしか無いのは寂しくありません。
ええ。

今日も気持ち欄に「しかも25日は家に閉じこもり」が無いので
泣く泣く「普通」で。

何か問題でも?

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索